ac83979f.jpg

今日は可愛いチューリップを
あちこちで見かけました

私、チューリップを見ると
思い出す事があります

小学1年生の生まれて
初めての授業参観日

授業内容は教壇に
置かれたチューリップを
見ながら花部分を折り紙で
作り花から下をクレヨンで
画用紙に描くというもの

先生の説明が終わり
順調にチューリップの
花を作り終え、なにげに
後ろをみると私に何かを
伝えようしている母を
発見

(えっなになに)

今度は身振り手振りで
必死に何か言ってる

きっと頑張れ
っていってるんだなと
解釈し作業を進めていると

ビクッ
さっきまで廊下側に立って
いた母が窓際の1番後ろの
私の席まで移動してきていて

『画用紙は縦、縦

と、小さな声で囁きました

そう言えば・・・
「チューリップは縦長なので
画用紙は縦に使いましょう」
と先生が最初に説明してたのに
私、思い切り横書き

しかも
「よく観察して葉っぱを
描きましょう」
と言われたにも関わらず
勝手に自分のイメージで
まん丸の葉っぱを描いちゃった

きっと母は先生の話もろくに
聞かず好き勝手やってる
私を見て、居てもたっても
いられなかったんでしょうね

っていうか私、昔から人の話
ちゃんと聞かない子だったのね〜