今日は可愛いチューリップを
あちこちで見かけました
私、チューリップを見ると
思い出す事があります
小学1年生の生まれて
初めての授業参観日
授業内容は教壇に
置かれたチューリップを
見ながら花部分を折り紙で
作り花から下をクレヨンで
画用紙に描くというもの
先生の説明が終わり
順調にチューリップの
花を作り終え、なにげに
後ろをみると私に何かを
伝えようしている母を
発見
(えっなになに)
今度は身振り手振りで
必死に何か言ってる
きっと頑張れ
っていってるんだなと
解釈し作業を進めていると
ビクッ
さっきまで廊下側に立って
いた母が窓際の1番後ろの
私の席まで移動してきていて
『画用紙は縦、縦』
と、小さな声で囁きました
そう言えば・・・
「チューリップは縦長なので
画用紙は縦に使いましょう」
と先生が最初に説明してたのに
私、思い切り横書き
しかも
「よく観察して葉っぱを
描きましょう」
と言われたにも関わらず
勝手に自分のイメージで
まん丸の葉っぱを描いちゃった
きっと母は先生の話もろくに
聞かず好き勝手やってる
私を見て、居てもたっても
いられなかったんでしょうね
っていうか私、昔から人の話
ちゃんと聞かない子だったのね〜
コメント
コメント一覧 (59)
しながら見ていたんでしょうね
でも形にとらわれない
自由な発想をもった
めぐみさんは凄いと思いますよ
めぐたん昔から自由奔放だったんだね
子供らしくて可愛いと思うよ
お母さんの気持ちもわかるけど(笑)
もしかしてめぐさんって
授業参観日に後ろばかり
振りかえってキョロキョロしてる落ち着きないこだった?(*^-')
お母さんの気持ちよくわかりますよ(笑)
くどめさんは子供の頃から自由人だったんですね
去年の幼稚園の父親参観の時に1人自由奔放に絵を書いてました(^^)けど、型にはまらずいいことだと思いますが、親はドキドキです(笑)
癒されます。
写真みたいです
親としてはヒヤヒヤもんですけどね
お仕事おつかれさまです。
ファミリーではなく、一くどめさんをリスペクトしている真菜ですm(_ _)m
あたしも、初めての授業参観はザリガニのお絵描きで、あたしはマジマジと集中して、書いていると、担任の先生が、○ちゃん←(あたしの名前の本名)、ゴキブリやないの〜って言うて、大爆笑されたので、お友達たちが、皆、あたしの所に近寄ってきて、大爆笑されたのを覚えています(爆)あたしは、バカ画伯です(笑)
チューリップかわいいですねo(^-^)o
あたしの中では思い出のお花はタンポポなんですが、確かあたしが、3、4才の春の頃に家の庭先に、黄色くなる前のタンポポが咲いていて、今は別々に暮らしている母に『そのたんぽぽ、ふ〜って、吹いてみ〜』といわれたので、言われた通り息を吹きかけたら、白い種が幻想的に飛んで行ったのを今でも覚えています
(*^^*)
メグちゃん 先生の話しなんて聞かないぜぇ〜
縦でも横でも どっちでもいいぜぇ
ワイルドだろぅ〜
メグちゃん 葉っぱの形なんて見ないぜぇ〜
適当だぜぇ まる 二つ描いておくぜぇ
ワイルドだろぅ〜
メグちゃん 絵の具はパレットに出さないぜぇ〜
画用紙に そのまま ブチュッ!
・・・・メグちゃん そこまでワイルドじゃないぜぇ
先生に怒られるぜ(T-T)
天然だろぅ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
桜もいいけどチューリップもいいですね
童謡の、歌。
サイタサイタ
チューリップノハナガ
ナランダナランダ
アカシロキイロ
ドノハナミテモ
キレイダナ
昭和時代。おまいだします。
けど、ヘマしても笑って許されるタイプちゃいます?
おはようございます!
慌てて娘に話かける
お母さんの姿。
お母さんに指摘されて
慌てる工藤さんの姿。
凄く微笑ましい感じ!
漫画の1コマで言えば
『ガーン』の吹き出し?
一年間ありがとうございました。
4月14日 週刊プロレス 宍倉清則
きっと圧力かけられての
閉鎖だろうけど応援してる人だっているんです
工藤さんのことは私も好きなので、今後も気づいたことがあったら、コメントしたいと思っています。好きって、恋愛感情ではありませんよ(微笑)。
工藤さんへ。いま、10日間ほどかかる仕事をしているので、それが終わったら、暇になりますので、私、出向きますから、ノンチャンのお店に行きましょう。焼き肉のやけ食いでもしたい気分なので(笑)。前に工藤さんに言ってもらった通り、私、フットワークは軽いので!
まあ型にとらわれるようじゃ、
人を感動させられないですよ〜
ところで宍倉さんってご本人ですよね?
工藤さんのプログで語るのならば
閉鎖しなければいいのに・・・と思いますが、
何か事情があるのでしょうね。
今はまだ言ってもらってないので、
僕らのような傍観者はワケわかりませんが(苦笑)
1週間お疲れさまでした。今日は休めましたか?
また明日から頑張ってください。
僕の心に桜咲きました。
ありがとうございます。
何かと、話題の私が、コメントしちゃったんで、荒れ気味になっちゃいましたね。
工藤さんのメルアド知らないから、連絡のしようがないものですから(微笑)
今度、お互いのメルアド交換しましょう。そうすれば、ここに書き込む必要も、皆さんにご迷惑お掛けすることもないですからね。
面白いね
傍観者さんへ
第三者からみて宍倉さんは
何も荒らすような事
書いていません
あなたの書き込みこそが
荒らしを煽ってるようにしか
思えません
いちいちここで宍倉さんに対し
過剰反応しないで下さい
普段はコメント書かないのになんでこういう時にだけ現れるのか意味が分からない 過剰反応と言われても仕方ないでしょ
絹が筒を巻いているように見えます、美しい季節。
ところで、
工藤さんが宍倉さんのメアドを知らないはずはないし、
またニセ者だったんですね(微笑)
でも、工藤さん いいなあ。
ノンちゃんのお店で、きっと焼肉食べ放題ですよ、
宍倉さんのおごりで(微笑)
チケット代を回してでも、食べさせてくれますって(微笑)
けっこう、頼りがいありますよね!
>さゆさん
さゆさんは褒め上手なんだから
(^^ゞ
泣き虫だけど頑固な子でした
あれっ、今も変わってないわ(笑)
とんでもない
大人しいシャイな子でしたよ
私も甥っ子達の参観日を
覗いた事がありますが
ハラハラドキドキしますよね
親はドキドキ、、、
そうですよね
でも子供は親に似るって
いいません?(笑)
花や景色で四季の移り変わりを
感じられますね
今はジョギングに丁度良い
季節ですね
ダンプさんがパソコンで
あれを調べてこれを調べてって
言うので急いで調べて電話
しているのに途中で煎餅を
食べ始めて電話口で
ボリボリ言うし
ダンプさんのトイレの
実況音を聞かされる
私の身にもなって下さい
プクプクしてて
可愛いぞ〜(笑)
いまだに好き勝手やって
ますけどね(^^ゞ
微笑ましい思い出話ですね
これからもきっと忘れず
心の中にありますね
本当に何度見ても笑える〜
本家スギちゃんより
面白いかも(^^)
特に赤いチューリップは
可愛いですね
のんちゃんは半端じゃないです!
そう言えば今日、電話で話しましたよ
思わず口ずさんじゃいますね
チューリップの形をした
アイスキャンディー知ってます?
ヘマしたら笑って許される前に
自分で先に笑ってしまうタイプです
ちびまる子ちゃんの
ワンシーンみたいですね
(^^ゞ
ご本人の宍倉さん
突然のブログ閉鎖、、、
驚きました
そしてご本人より先に
宍倉さんの名前で
報告して下さる方がいて、、、
全く困っちゃいますね
そうですね
私の周りにも宍倉さんの
ブログファンが一杯いますので
残念がってます
だ・か・らぁ〜
幹事やりなさいって!
のんちゃんも楽しみにしていると
思います
焼き肉のやけ食い付き合いますよ〜
私も詳しい事はわかりませんが
事情があっての閉鎖だと
思いますよ
宍倉さん、遠慮深い方ですよ
別に荒れてないから
大丈夫です!
まさとさんのコメントこそが
やわらかくてホンワカした気持ちに
させられます
今日も心に花が咲き続けますように
宍倉さんご本人はメアド知って
いらっしゃいますし
今回、ご丁寧なメールも頂きました
ご本人に迷惑がかかりますので
こういうのやめて下さいね!
子供の頃から・・・
今もってことかしら(~_~;)
たしかに過剰反応気味かも(苦笑)
>人の話を聞かないって言うか
この一文はいりませんから
(ー_ー)!!
完全に読まれてる。。。(笑)