
今日は小雨も降って

寒かったので晩御飯は
冷蔵庫にあった材料で
作った超シンプル簡単
おでん
私は大根、こんにゃく、
たまご、ちくわぶが
好きだけど非道さんは
おでんには牛すじ派

私

牛すじあまり好きじゃ
ないけど とりあえず
これだけ入ってれば
十分でしょ

おまけに串には
ご丁寧に「牛すじ」
という文字…
牛すじアピール満点だわ(笑)
本当はさつま揚げとか
はんぺんとかゴボウ巻きとか
巾着おもちとか…
(本当はまだまだ続く)
色々入れたいけど
とりあえず練りもの系は
控え中なのでこれで
我慢我慢

ふぅっ〜

体ポカポカになったぁ〜

コメント
コメント一覧 (31)
食べられるなんて非道さんが
羨ましいよ
家庭で作ったおでんなんてもう
何十年も口にしてません
おでん美味しそうー
ちゃんと主婦もやってて
さすがです
関西はおでんに牛すじは
当たり前だけど関東は
入れない人多いみたいですよ
僕も鍋には肉系が入ってないと嫌です。
おでんだと牛すじは入れませんがウインナーは入っててほしいです。
練りもの系が入ってないのも我慢できません(^^)
妻の愛情というダシが、利いた ?おでんですね
牛すじは大阪人の非道さんらしいです。
おそらく、どて焼き も
好物かな?
本当は今日は仕事休みですが11月12月とめぐみさんに会いに行くので今のうちに仕事片付けようと思い
出勤します(^^)/
めぐみさん、南条さんに
お会い出来るのが楽しみです
おでん食べたくなりました
かなりだしつゆの好みが
わかれますね
つゆが透き通っているので上出来だと思いますよ
あたしは、関西風のおでんしか食べた事ないので、一回関東風のおでんたべてみたいです(*^_^*)
『ちくわぶ』って書いてありましたが、ちくわぶってなんですか?
そろそろおでんの旨い時期になってきましたな
関西では「牛スジ」は絶対ですね。
牛スジ最強。
何が好きという話になるとだいたいの人が大根といいます。
大根って人気があるんですね。
僕も大根が一番好きなんですけど。
僕は大根にからし付けて食べるのが好きです。
という居酒屋で食べます。今度行く予定なので頼もうと
思います。
心も体もぽっかぽかになれます
大好物です。
こんにゃくが、一番好きです。
薄味ばっかりの生活…飽きた(笑)
外は寒いんですね〜、ずっと半袖で
過ごしてます(笑)
おでんは厚揚げと玉子とごぼう天とこんにゃく、大根!鉄板メニューですね!
私も牛すじ大好きです
ラジオ聴きましたょ
>パウチさん
では、コンビニおでんで当分
我慢されて下さい(^_^;)
そうなんですよ〜
関西は牛すじ定番なんですよね
私も練り物系好きです
キムチ鍋も大〜好き
非道さんもお肉が入ってないと
駄目です
どて焼きも好きですよ〜
やっぱり関西の方は関西人の
好みが分かるんですね
さゆさん、私も楽しみに
してますよ(^O^)
お仕事頑張って下さいね!
だしの色からして違いますよね
私は関西系のうどん大好きです
ちくわぶとは見た目は
「なると」みたいな形で
うどん粉をこねて出来たような・・・
すいとんみたいなものです(^_^;)
関西の方はあまり
好きじゃないみたいです(^_^;)
ワイ、、、久し振りに聞きました
イイですね〜
ワイも使っていいですか?(^O^)
はんぺんもですか〜\(◎o◎)/
はんぺんは全国共通だと
思っていました
子供の頃ははんぺんしか
食べませんでしたが
今は食べないですね〜
関西、関東では色々違いが
あって面白いっ!
やっぱりおでんにはカラシですよね!
鼻にツーンときたら口を閉じて
鼻だけで呼吸をすると
いいらいしいですよ(^O^)
あ〜きしめん食べたくなってきた!
コシのある麺が大好きです
キミさんは美味しいお店や
食べ物に詳しそうですね(^_^)v
私、簡単料理専門ですよ(笑)
大好物ですか〜(^O^)
美味しい季節になりましたね
こんにゃくならヘルシーだし
少し位食べ過ぎても大丈夫ですね(笑)
食事は楽しみの1つですからね〜
きっと退院される時には
一回りスリムなりのパパさんに
なってますね(^.^)
yuri☆さん、ラジオ聴いて下さって
有り難うございます<m(__)m>
悪夢にうなされなくて
良かったわ〜(^_^)v