工藤めぐみブログ オフィシャルサイト Megumi Kudo Official Site KUDOME.com Home Profile Biography Works Contact Kudome Blog

2010年03月19日

〜記念品〜

f88e332d.jpg現役中に頂いた大入り袋の一部です。
最近の若い選手にはあまり見慣れない
(聞き慣れない)ものかも知れませんね。
全女の頃は、クラッシュや極悪ブームの
女子プロ黄金時代に加え、定期的な
TV放送のおかげで頻繁に大入りを
頂いていましたがFMWに入ってから
初めて大入り袋を頂いた時は
感激しましたね〜
だって、いつ潰れてもおかしくない
インディー団体がいつのまにか大入りですよ大入り
しかも川崎球場にまで進出

当時、この大入り袋を手にして感極まるものが
あったので中味も使わずそのままとっておきました。
こういうの使えないんですよね。私
ちなみに写真だと分かり辛いんですが下の3枚には
【FMW 川崎球場】と書かれていて
左上はオールスター戦の横浜アリーナでの
大入り袋です。
中の御札が旧札なのも時代の流れを感じさせますねー

あっ!大入りだけじゃなくお年玉袋も記念品の1つです
大人になってからお年玉をもらえるなんて嬉しかったな〜

決して大入り袋マニアではなく特別な思い入れのある
記念品の一部ですからねっ


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
川崎は以前もカキコしたけど思い出深いイベントです パンフレットも大事にあります♪FMW‥特に女子は小柄すぎる里、鍋野選手見てると痛々しく どうなるのかこの団体なんて印象からよくぞ全てのメディアに注目される団体に成長しましたよね 静岡から鈍行で川崎に向かう若い自分思い出したら懐かしくなりましたょ(涙)
Posted by ふじさんめっせ at 2010年03月20日 01:58
ボクも全女時代、毎日大入りをもらってマンションに金を入れたまま、張り付けといたら全部ぬすっとに取られた。犯人を捕まえたらプロレスファンの子に(;_;)87万!取られた。

だから、くどめも使っちゃえ…。その金で飯行こうよ(^^)v
一袋10000万入ってるから、そんなけあれば旨い物食えるね。ダイエットが終わったら連れて行ってくれぇ……。
Posted by ダンプ at 2010年03月20日 09:39
いまだにとってあるなんて凄いです
FMWに特別な思いがあるのがわかります
中身を使わずおいておけるのはめぐさんがお金に困ってないからですよ
自分だったらとっくに使ってます(^^ゞ
Posted by パウチ at 2010年03月20日 11:06
川崎球場での興行自分も行きましたが半端なくぎっしり入ってましたね。ただでさえ狭い席なのに本当に窮屈で・・・
なおかつ隣に座ってた女性の香水の香りがきつくて・・・
でも大ファンのくどめさんが横浜アリーナでの借りを返して豊田真奈美選手にタイガースープレックスで勝った瞬間自分も含めて観客が総立ちで喜んだんですよ。アジャ選手のサプライズ登場もあって盛り上がりましたね。
Posted by クリームソーダ at 2010年03月20日 21:27
とても素敵な記念品ですねFMWにとって川崎球場は特別なものですよね
大入り袋などは私には無縁なものなのでこういうのを見るとやはりくどめさんは特別な世界で生きてきた人なんだなと実感します

Posted by さゆ at 2010年03月20日 21:42
そういう不器用で律義な工藤さんに憧れて正解です。
大事な時に使ってあげてください。
僕のようなファンが言うのもへんですが。
Posted by ほのほの@ダイエット中 at 2010年03月20日 23:39
川崎球場は自分にとっても思い出です。
前日はいつも悪天候だったけ?
でも当日は晴れたよね。
大入り袋を保存してるなんて凄い!
俺だったら感謝しながら臨時収入で喜んでお酒に使ってしまうかも?
工藤めぐみ対コンバット豊田の電流爆破を生観戦出来たのは俺の宝ですよ。
Posted by 藤沢 at 2010年03月21日 02:31
横浜アリーナのオールスター、懐かしいですね。

家に帰れなくなって、新横浜駅の構内で皆と一緒に「臨時(電車を出せ)コール」を叫んだのは、いまとなっては良い思い出…、いやいや反省してます。
( ̄▽ ̄;)
Posted by なつ at 2010年03月21日 12:07
横浜アリーナのオールスター。
工藤さん達の試合メインでしたよね。
工藤さん達の試合を見たくてチケットを買ったのに
終電のこともありセミの前に席を立ったことを思い出しました。
これは工藤さん達が悪いのではなく、全女側の運営の問題でしたね。
まあ、その1ヵ月後の川崎球場で工藤さん達の試合、全く同じカードで観れたのでよかったです。
その試合では工藤さん達勝ったし。
Posted by ヨシマル at 2010年03月21日 23:38
大入り袋、たくさんもらいました。タイガーマスクのブームのときは、なんと、5000円。本当です。あの臨時収入はうれしかったなあ。まだ新入社員だったので。

私が保存している大入り袋は1つだけ。猪木さんの引退試合。これだけは捨てられません。あの超満員のドームにいた証拠なので。

そうそう、先日、千葉県に住む某選手にお会いしに行き、3時間ぐらい滞在して、終電で東京に帰ってきました。さすがに遠かった。ちょっとした旅行(笑)。工藤さんと会ったときのことを思い出しました。確かに私、フットワーク軽いかも。「きっかけ」を大事にしたいので。
Posted by 週刊プロレス・宍倉 at 2010年03月22日 01:58

こんちわ、初カキコです!

だらだらとネットしてたら、工藤さんのブログ見つけ
懐かしくなり思わずおじゃましちゃいました!

引退されてもう13年になるんですね〜。

いやぁ〜、懐かしい。
FMWの博多スターレンでの試合は全部見に行かせてもらいました。
内、3回くらいは学校サボって見に行ったよーな・・。


しかし、何年経っても、あいかわらずお美しいっすね!

再びファンになっちゃいました。
(*´∀`*)

これからのリング外でのご活躍を心から期待しています!
頑張ってくださいね〜!





Posted by 山田のおっつぁん at 2010年03月24日 08:03
FMW川崎球場はホントにすごかったですね(レンタルビデオでしかみてませんが)

FMWの皆さんは元気なんですかねぇ…(´・ω・`)
Posted by むっち at 2010年03月26日 09:58
工藤めぐみさん…
工藤さんの伝説は良く聞きます。工藤さんのやって来た事は本当に凄い事だと思います。
工藤さんの実力やオーラやポジティブさは、本当に見習うとこばかりです。
私自身も現在、一流の格闘家として頑張ってますが、最近スランプで困ってます…がポジティブパワーで乗りきります。
寝技最高!工藤めぐみ最高!女子プロ最高!
Posted by 高瀬大樹 at 2010年03月26日 20:02
★★★KUDOME★★★

>ふじさんめっせさん
夢中な事、好きな事の為には底知れぬ行動力が
発揮されますよね。懐かしいですね>^_^<

>ダンプさん
>一袋10000万入ってるから、、、入ってる訳ないっ
>そんなけあれば、、、どんだけ間違うんだぁ〜
ダンプさんはダイエットで少々お疲れのようですね(^_^メ)

>パウチさん
やっぱり思い入れはありますね
色んな思い出が詰まってます
Posted by ★★★KUDOME★★★ at 2010年04月08日 23:34
>クリームソーダさん
あの頃は、選手とファンの方達が同じように
喜んだり怒ったり楽しく観戦していましたね

>さゆさん
全女で初めて大入り袋を頂いた時は16歳だったので
正直、ラッキー♪くらいにしか思っていなかったと
思います(苦笑)

>ほのほの@ダイエット中さん
はい。大事に使おうと思います
あっ!やっぱり使えないかも(^_^;)

>藤沢さん
本当に不思議な位、ギリギリまで雨で試合開始頃になると
晴れましたね。選手よりも観戦している方達の方が
寒くて大変だったと思います
Posted by ★★★KUDOME★★★ at 2010年04月08日 23:43
>なつさん
あれは主催者側の大きなミスでしたね
私も技をかけている最中に会場からカウントダウンが
聞こえ、一瞬、何が起こったかわかりませんでした

>ヨシマルさん
リベンジした時で良かったです!\(^o^)/

>週刊プロレス・宍倉さん
猪木さんの引退試合の大入り袋は貴重ですよね〜
私もあの日、ドームで観戦していました。
また千葉の焼き肉屋でお待ちしていま〜す(^o^)

>山田のおっつぁんさん
博多スターレンは私の大好きな会場の1つです。
だって、と、と、とってーも盛りあがる会場だからです(^o^)
あの熱気、一体感は博多スターレンならではだと思います。
Posted by ★★★KUDOME★★★ at 2010年04月08日 23:56
>むっちさん
みんな元気だと思いますよ
私も最近はコンバットくらいにしか会いませんけど(^^ゞ

>高瀬大樹さん
???以前にも全く同じような書き込みがあったと思いますが
Posted by ★★★KUDOME★★★ at 2010年04月08日 23:59
川崎球場なつかしいですね、大仁田選手の引退試合で行きました
Posted by 整体の学校 at 2010年05月04日 01:49